羊の世界放浪譚

女一人旅・ワーホリブログ❤︎現在色々工事中。

ベラルーシ*2019*ブレスト〜ブレスト市内と正教会

ブレストはこじんまりとした小さな街。みどころは少なくとも綺麗で落ち着く小さな町が私は大好き❤︎

暴力的な戦争関連から離れ、カトリックやプロテスタントとはまた違う正教会を見て回ろう。

 

 

ブレスト要塞内・正教会

ブレスト要塞の巨大モニュメントの奥には正教会がある。ここにはMちゃんと一緒に訪れた。正教会のルールがわからないし、礼拝の様子や意味を知りたいから。

f:id:wanderingsheep:20190820035947j:image


f:id:wanderingsheep:20190820035951j:image

そこは比較的シンプル。ナチス侵攻時に破壊され、その後再建されたので新しい・・とはいっても中はボロボロの岩壁。完全に一から作ったのではなく、前の廃墟を修復した??由来が見つからずわかりません。

 

f:id:wanderingsheep:20190819192112j:plain

Mちゃんは「もっと絵が描いてあって、本来は美しいのよ」と言っていたが、私はむしろこの荒々しさに金の装飾が好きなのだけど。

 

私は限りなく無宗教だが、宗教関連の話や知識、建築は大好き。寺もモスクもカトリック・プロテスタントの教会も興味深々。気がむいたら休憩所を兼ねて1時間くらいぼーっとしてる(あるいはスマホを弄ってる・・)。正教系も好きだが、ここはそんなダラけた人間を許してはくれない・・椅子がない!

ええ、正教系には国を跨いでいくつも行きましたが、どこも椅子がない!カトリックやプロテスタントでは祈る為の椅子と膝つき台があり・・ミッション系の学校に通ったので祈り方も知ってる・・座れるし、モスクや日本の寺なら畳か絨毯に座るでしょ?モスクなんて礼拝待ちついでにただ時間を潰したりスマホの充電してる奴ら何人もいるからな!

なんて厳しい宗教なんだ。礼拝にも出くわしたが、完全な立ちっぱなしで1時間。カトリックやイスラムの立って座って立っても何の罰ゲームかと思ったが、それ以上。私たちは慣れてる(筈)の正座で座りっぱなしも彼からしたらとんでもない苦行かも。

・・宗教には苦しみがつきもの。

 

f:id:wanderingsheep:20190819192128j:plain

どことなくクリスマス仕様のシャンデリアが素敵❤︎

 

f:id:wanderingsheep:20190819192042j:plain

この扉の奥は礼拝の時とかたまに開く。

 

f:id:wanderingsheep:20190819192104j:plain

 

f:id:wanderingsheep:20190819192022j:plain

イコンの前に吊るされている壺はろうそく立て。このかかっている布の意味をMちゃんに聞いたが、「わかんない。私の地方(ウクライナ東部とヤルタ)ではこの布はないから。でもこの布と似たようなの、実家で飾りに使ってるわ。模様が少し違って、私んちのはウクライナ伝統模様だけど」と。

目の前のろうそく立ても、常に誰かが補充していく。教会では女性はショールをかぶるので、燃え移らないか正直怖い・・。溶け落ちたロウが溜まるので、信者が自主的に掃除しているのをよく見かける。

 

f:id:wanderingsheep:20190819193347j:image


f:id:wanderingsheep:20190819193403j:image


f:id:wanderingsheep:20190819193414j:image

あ、開いてる。チラ見。

 

 

要塞郊外・国境付近の修道院

巨大モニュメントから国境側に要塞を抜け少し歩くと、小さな修道院がある。

f:id:wanderingsheep:20190819194158j:plain


f:id:wanderingsheep:20190820040032j:image

初夏のベラルーシは本当に綺麗。気温は20度前半。乾いた大地のスペイン基準になってしまったんだなと思う。

 

f:id:wanderingsheep:20190819194300j:plain

観光化というより、勝手に観光客が来てるのを黙認してる感じだ。

 

小さな修道院。奥の建物に入って、入り口で「ここは見てもいいの?」と聞いた。お姉さんが身振り手売りではにかみながら(これがまずベラルーシで珍しい!!)ダメと教えてくれた。教会ではなく修道院だったのかも。

f:id:wanderingsheep:20190819192050j:plain

 

目の前にある、モンゴルのゲルのような建物は自由。他の信者の方もきて祈ってた。 

f:id:wanderingsheep:20190819192028j:plain


f:id:wanderingsheep:20190820040036j:image

 

ここでは沢山の種類の野菜を育てている。自給自足なんだろうか。

f:id:wanderingsheep:20190820040041j:image

 

要塞から川を越えたらもうポーランドに入る。修道院内にも注意書きがあった。

f:id:wanderingsheep:20190819194322j:plain

 写真だけ撮って引き返す。面倒ごとはごめんだ。それでなくとも畑仕事の修道女達が「あのアジア人読めてるかな?」という顔でこちらを伺っている。

挨拶だけして立ち去った。修道院に入るにはそれなりの理由や覚悟がありそうで、安易に関わりにくいものがあった。

 

 

 

ブレスト市内

ここ綺麗だったわよ、とMちゃんに教わった教会。ブレスト市内の駅近くにある。

f:id:wanderingsheep:20190819193508j:plain

 

f:id:wanderingsheep:20190819193514j:plain

外見はシンプル。正教会は青が多いけど何か意味のある色なんだろうか。入り口横の事務所で頭用とスカート用の布2枚借りて中に入る。

 

f:id:wanderingsheep:20190819193451j:plain

 中は工事中。丁度ミサの最中に出くわしてしまった。出て行くか迷ったけど、暑さでバテてたのもあり、そのまま見ることにした。最初座って見てたが、司祭?さんが出てきてからおばあちゃんが近づいてきて、身振り手振りで立つように言われた。

羊「そうなのね。ごめんね」

女性「尊重してくれてありがとう。もっと前においで、一緒に祈りましょう」

完全意訳だが、なんとなくお互い伝わった。お祈りの作法みたいなのを教えてくれ、一緒に司祭の振り香炉による祝福を受けた。注意されたのに全く嫌な気持ちにはならない。

そうか・・自分もこういう場面が来たら、このおばあさんのように相手に伝えたらいいんだ。と大切な事を教えていただいた、良い経験だった。 

 

 

町歩き

ブレストは街灯一つ見てもさりげなくおしゃれ。メイン通りに立てられているものは一つ一つ違うので、見て行くと面白い。

f:id:wanderingsheep:20190820042725j:image

これは病院の前。


f:id:wanderingsheep:20190820042643j:image


目抜き通りの噴水でははしゃぐ子ども達の姿が。
f:id:wanderingsheep:20190820042713j:image

 

ドミで聞いたベラルーシ料理屋に行ってみる。「ここは小さい街だから、価格はどこも変わらないわ」と言われ、オススメを教えてもらった。

LA  KAVE
f:id:wanderingsheep:20190820042630j:image

自家製ベーコン。辛子をつけて食べると凄く美味しい!絶対ビールが合うと思ったが、先日痛い目を見て「もう呑みません」状態だったので、見送る・・・・


f:id:wanderingsheep:20190820042652j:image

名前や中身は変わるが、東欧からアジアまで広く食べたれている水餃子。東欧ではサワークリームをかけるのが一般的。

 

f:id:wanderingsheep:20190820042729j:image

キノコをサワークリームで煮てチーズをかけた、小さいながらボリュームのある一品。・・私が聞いた時に「スープだよ」って言われた気が・・まあ美味しいのでそのまま食べる。

 

 

明日はブレストから世界遺産の城ニャスヴィシュへ。夜型人間には早起きは吐くほどしんどいが、「早く行かないと観光出来ないわよ!」という駅員様に負けて買ったチケットがあるので、行くしかない🐏☂️

【スポンサーリンク】